日記– archive –
-
✨わくわくはっぴーらんど✨
伝承あそびから広がったあそびは、「つぼみ おもちやさん」「ころころころころ こまやさん」「たのしい かるたやさん」「だるま つみつみげーむ」「たおせたおせ おにげーむ」とそれぞれ創り上げてきました😊5つのコーナーが集まったお部屋の名前をみんなで... -
🌸梅見散歩🌸
先日は、保育参観へのご参加ありがとうございました!年中組では、小田原の名産である梅の花を見に、お散歩に行ってきました🚶🏻➡️梅の花を見に行くことを伝えると「見たことあるよ🥰」、「早く見に行きたい😁」と待ちきれない様子の子どもたち。梅には「白梅... -
【こゆるぎかがく ぐるーぷらんど】✨🤖
年長組では、【空気で遊ぼう!】【わくわくきらきらロボット】【チャレンジうちゅうくうかん】【ボールマシーン・ビーコロ】【きらきら こおりグループプラネタリウム】の5つのコーナーに分かれて、グループで活動を進めてきましたお部屋全体の名前を決... -
伝承あそびから…💭
つぼみ組では、1月からさまざまな伝承あそびに触れてきました!その中でも、コマ・かるた・だるま落としは特に子どもたちから人気で今でも楽しむ姿が見られています✨他にも1月に行ったおもちつきや、豆まきも「楽しかった!💕」と子どもたちから大人気!さ... -
おにはそと~ふくはうち~😈
こゆるぎ幼稚園では、1月31日に園庭で豆まきを行いました年中組は、グループの友だちと一緒に創り上げた鬼が完成してから「早く豆まきしたいなぁ~💭」と、とっても楽しみにしていましたいよいよ豆まき当日!!節分や豆まきの意味などを知り、みんなで園庭... -
新入園児歓迎会🌸
27日(月)は、新入園児歓迎会を行いました来年度4月から入園してくるお友だちに、「幼稚園に来たらこんなに楽しいことがあるよ(できるよ!)って見せたい!」「年長組さんらしく、かっこいい姿を見せたい!」と、張り切っていた年長組の子どもたち年長... -
鬼づくり👹
つぼみ組では、節分に向けて鬼づくりを行いました!土台となる牛乳パックにのりで折り紙を貼り、目や角の数、鬼のパンツの素材や髪の毛の色も子どもたちが選んで作り進めていきました✨最初は、「目はどうすればいいの?」「髪の毛は何で付けるの?」と分か... -
みんなで鬼作り😈
年中組では、節分に向けて少人数のグループで鬼作りを行っています✨グループで話し合い、イメージ画を描くと「一番大きい鬼を作ろうよ」、「かわいい鬼はどう❓」とそれぞれのグループで、いろいろな意見が出ていました「赤ちゃんも一緒にいる鬼はどうかな❓... -
保護中: みんなでおもちつき♬
この記事はパスワードで保護されています -
楽しかった🌟お別れ遠足!👣
1月17日(金)に年長組と先生たちみんなで「はまぎん こども宇宙科学館」へお別れ遠足に行きました各グループ館内を回る順番、重点的に見る場所など事前に子どもたち自身で話し合いをして決めました!当日、子どもたちは初めて見るモノ・遊ぶモノに興... -
けん玉作り✨
3学期が始まり、つぼみ組ではけん玉作りを行いました!製作を始める前にけん玉を子どもたちに見せると、「けん玉だ!」「おうちにあるよ!」と知っていたり持っていたりする子も😊けん玉は、牛乳パックを使って作りました✨巳年にちなんで玉はヘビの顔にし... -
ぺったん ぺったん おもちつき!!
1月10日に園庭でおもちつきを行いました年中組では『もちつき』の歌を歌ったり、『ねずみのすもう』の紙芝居を読んだり、お部屋でおもちつきごっこをして遊んだりしながら、当日をとても楽しみにしていましたいよいよおもちつき当日!朝から「今日おもちつ...