日記– archive –
-
クレヨンあそび🖍️
つぼみ組では、幼稚園ではじめてクレヨンあそびをしました😊クレヨンが出てくる絵本を読むと、子どもたちは興味津々👀まずはクレヨンを思い切り!のびのびと!楽しめるように、大きな模造紙にクレヨンでお絵描きをしました!グルグル描きをしたり、色を重ね... -
楽しい室内遊び😆🎶
年中組での生活が始まり一ヶ月が経とうとしています。新しいお友だちの名前も少しずつ覚え、言葉を交わしたり、遊びの中で貸し借りをしたりする姿も見られるようになりました😊室内遊びでは、今ブロック遊びとおままごとが大流行中!お友だち同士協力し合っ... -
春の遠足🎵
5月2日(火)に全学年で親子遠足(春の遠足)として金沢動物園に行ってきました!当日は天気にも恵まれ、子どもたちは保護者の皆様と共に、安心できる環境のもとで遠足を楽しみましたたくさんの動物との出会いや、隣接する公園のアスレチックで思いきり... -
畑作り🥕
年長では、食育の一つとして園庭にある畑で野菜を育てることになりました。まずは図鑑やiPadを使って野菜の育て方を調べ、グループごとに育てる野菜を一つ決めました😄今年度は、なす・枝豆・とうもろこし・とまと・にんじん・きゅうりを育てる予定です。野... -
こいのぼり製作🎏
幼稚園生活にも少しずつ慣れてきて、笑顔が増えてきたつぼみ組の子どもたち♪お部屋でのあそびの一つとしてチューリップ、ちょうちょ、てんとう虫の土台にシールを貼って模様をつけることを楽しんでいたので、シールあそびをより楽しめるように、土台をこい... -
🌸新年中組スタート!!🌸
年中組は、新入園児も加わり、昨年度よりも更に明るい雰囲気で始まりました😊✨元気に登園する子、不安そうな表情を見せる子とそれぞれでしたが、進級児が新入園児に優しく支度を教えていたり、気にかけたりする姿が見られました😄今では新入園児も明るい表情... -
🎏こいのぼり🎏
年長では、にじみ絵でこいのぼりの鱗を作りました✨😄まずは、色々な紙を使ってにじみ絵がどんなものか、どの紙が鱗に適しているのかを考え、知ることができるようにキッチンペーパー、障子紙、半紙、コーヒーフィルターを用意しました😀💕絵の具が滲む様子を... -
🌸第93回卒園式🌸
今日までたくさん笑ってたくさん遊んできた子どもたちの門出の日がやってきました💐元気な子どもたちの登園する姿を見るのが、今日で最後かと思うと感慨深く思います🥲💕卒園式でカッコイイ姿を見せられるように頑張ってきた子ども達🤩✨今日が一番上手に堂々と... -
ありがとう、げーむわーるど!
年中の創り上げたあそび、“げーむわーるど”の中には、食べ物🍛🍣🍔🍙が景品として出てくるコーナーがありました。そこで、1学期・2学期と同じように、活動の締めくくりとして、3学期もクッキングをすることにしました✨自分たちでフライドポテト🍟を作ることにな... -
😊みんなでやりたいこと😊
子どもたちが、卒園までにやりたいことを実施できる日がやっときました🎉🎶みんなでリレー、ドッヂボール大会、先生たちとドッヂボール対戦をしたいと、話していました🥰💖ドッヂボールでは、ボールに怖がらず取りに行く子が増え、「先生をあてられた!😲‼️」「... -
みんなであそぼう🍀
今日は年少・年中・年長組の部屋を自由に行き来し「異年齢交流」をして、全学年で遊びました!つぼみ組の子どもたちは「今日みんなで遊ぶ日だよね!?」と年中さんと年長さんの部屋に遊びに行くことをとても楽しみにしていました😊💕他学年の友だちに緊張し... -
ひなまつり製作🎎
3月3日はひな祭り。うれしいひなまつりのうたがどの学年からも元気に聞こえてきます。年中組でも、自分のひな人形を作ることにしました❕まずは、乳酸菌飲料の容器に紙粘土をつけて人形の形を作りました。容器が立体なので、形を作るのに苦戦する姿もありま...