年長組では、秋の自然に触れ・感じ・見つけられるよう上府中公園までお散歩に出かけました
登園時に「カラスウリがあったよ!」と見せてくれたり、部屋に飾ってあるいが栗やザクロ・柿に興味を示し「お散歩でも何かあるかな~?」と楽しみにする姿があったので、準備をしてみんなで出発
公園までの道のりでも、「トンボがいた!」「大きいカマキリ!」「あ、カラスウリあったよ!」「あれ?畑に野菜がたくさんあったのに、何もないよ!」など、春に行った時のお散歩との違いに気づいたり、いろいろな発見や驚きがありました
公園に到着し早速どんぐりや落ち葉拾いがスタート
「このどんぐり、上と下で色が違う」「割れてないほうが使えるよ
」「この葉っぱ、しっぽみたい
」「この枝しっかりしてる
」など、拾う楽しさだけでなく、拾ったものを使う事も楽しみにしている姿があるので、これからの活動の中で楽しめるよう子どもたちと進めていきたいと思います
五感を使って、秋をたくさん感じることのできるとてもいいお散歩になりました
- 散歩②
- トンボ発見
- 畑
- どんぐり
- どんぐり②
- なす発見
- どんぐり③
- キノコ発見
- 枝