日記– archive –
-

みんなで考えたおいもパーティー🍠
年長組では、デイセンター永耕さんの畑に行き、みんなでおいもほりをしました「たくさん掘ったおいもをどうする?」とみんなで話し合い、「スイートポテト」「大学いも」「おいものホットケーキ」を作ることに決定他にも秋の食材を調べるコーナーで興味を... -

メダルを折ってみよう🌟☺️
11月3日は文化の日つぼみ組では、初めての折り紙あそびで文化勲章のメダルづくりをしました「文化の日ってなに…?」と子どもたちの頭は?のマークでいっぱいの様子子どもたちにもわかりやすいようにお話をしました初めは、ピッタリと紙を重ねることに難... -

年中組🍂秋の製作
上府中公園へ秋探しのお散歩に行ってきました🍂どんぐり・落ち葉・木の枝など秋の自然物や素材をたくさん集めることができました!持ち帰ってきた自然物を使って、秋の製作を楽しみました😊大きな模造紙一面を使って描きたいもの・作りたいものを表現します🎵... -

ちょうちん作り🌟
年長組では、地域のお祭り「永耕祭」に飾るちょうちん作りを行いました!1学期に経験した『染め紙』の技法を用いて、製作に取り組んだ子どもたち。「覚えてるよ!障子紙使うんだよね!」と思い出しながらお話を聞く姿が見られました!実際にやってみると... -

初めての☆集団あそび😊
楽しく元気に最後まで運動会を頑張った、つぼみぐみの子どもたちお部屋でも外あそびでも友だちとの関わりが増え、楽しく過ごしています集団遊びとして「椅子取りゲーム」、「カードめくり競争」、「ジャンケン列車」をやってみました初めてのルールあそび... -

線あそび✏
年中組では、ひらがな等の文字を書くことの導入の一つとして『線あそび』がはじまりました!はじめは点と点を線で結ぶところから😊簡単なようで、意外にも難しく「あ、ぐにゃぐにゃになっちゃった!😲」と、線を真っすぐ書くことの難しさを感じている子ども... -

運動会に向けて🚩
いよいよ明後日は運動会です!今年は「あいことばはenjoy!~こころをひとつに~」をテーマに取り組んできました!年長組では、組み立て体操・ダンス・サーキット・ダブルダッチ・リレーなどたくさんの種目に挑戦してきました✨最初は、「組み立て体操でき... -

楽しく🎵元気に頑張ろう!🫡
運動会まで、残り4日今年の運動会のテーマは「あいことばはenjoy!~こころをひとつに~」!子どもたちとこのテーマから「みんなで心から物事を楽しむ、経験すること」を大切にしてきました✨運動会の活動を通して、友だちの名前を呼んだり、友だちと話す... -

上府中公園で…🌳
運動会が行われる上府中公園にみんなで行き、ダンスやかけっこをしました!ダンスでは、上府中公園の広い芝生だからこそできる入退場や隊形移動を中心に子どもたちと確認しました✨今まで園内でダンスを踊っていた時とは違い、友だちとの間隔も広がるので少... -

ジャンプ・ジャンプ・ジャンプ💨
年長組の子どもたちはダブルダッチに挑戦しています💪✨去年・昨年の運動会での年長組の姿を見て「すご~い!かっこいい!」「僕も年長さんになったらできるようになるかなぁ」と憧れや期待の気持ちをもっていた子どもたちはじめは、2本の縄が回っている中に... -

誕生日会🎂
昨日、9月生まれのお友だちの誕生日会が行われました全学年で初めて合同のお誕生日会!つぼみ組のこどもたちは、ワクワクドキドキの様子でした今日はみんなで”玉入れ”をすることに…✨お誕生児は、玉入れの選手(リーダー)となって入場してきましたつぼみ... -

運動会に向けて…✨
2学期が始まり、年中組でも運動会に向けた活動が始まりました!年中組ではダンス・かけっこ・サーキット(運動あそび)に取り組んでいます😊ダンスでは、子どもたちにも馴染みのある曲なので楽しみながらみんなで踊っています!まだ踊り始めたばかりですが...














